本山修験宗白峰山 永福院

行事のご案内

行事のご案内

永福院 年中行事

神仏習合の宝満山修験の山伏寺院です。
ご依頼により、ご葬儀、法事などの仏事は、天台修験の無常作法で宗派を問わずお勤めしております。
叉、地鎮祭、家祓い 水神上げなどの神事、開眼・発遣のお祓いは山伏修験道の作法でお勤め致します。

毎月17日
本尊聖観音例祭
毎月28日
不動明王
役の行者例祭
1月元旦
星祭祈願祭
2月節分
節分会(せつぶんえ)
星祭祈願祭
4月8日
花祭り潅仏会
(かんぶつえ)
4月17日
聖観音春祭り
地神様日篭り
5月第2日曜日
宝満山峰入り
(宝満山修験道)
5月最終日曜日
宝満山採灯護摩供
竈門神社
8月10日早朝
朝観音
8月17日
聖観音夏祭り

千人参り

千人参りに参加下さった巡拝者、お世話人、接待者みんなそれぞれが慳貪の心を離れ、等しく相手を尊重し大切にする心で三輪清浄の境地を観じ、菩薩行を実践されたことと存じます。

慳貪(けんどん)‐‐‐‐むさぼり、もの惜しみすること 慳には教えを説くことを惜しむ法慳と財物を施与する事を惜しむ財慳とがあります 又言葉や態度が乱暴で不親切なさまを〝ツッケンドン〟といいますが、もとはむさぼり、物惜しみする心理から起こる態度に由来。

三輪清浄(さんりんしょうじょう)‐‐‐‐布施行をするとき施者、受者、施物の三つが共に清浄であることをいう 自分の感情、好み、選択によっての施しは布施波羅蜜行とは言えないと思います。

千人参り開創130年記念祭についてはこちらをご覧下さい。

宝満山峰入りの紹介
千人参りと修験道
千人参りと修験道

八十八箇所の霊場はこちら

千人参り開創百四十年祭 成満のお知らせ

LINEお友だち追加で永福院のお知らせや行事のご案内を配信しています。
こちらのQRコードから公式アカウントへアクセスしてください。

友だち追加